神谷医院
町のお医者さんとして内科全般を診ている神谷医院。
特に神経内科を専門として、脳や神経に原因がある病気も扱っています。
神⾕達司院⻑は、もっと気軽に認知症の検査を受診できるよう、2014年から始まった草加市の認知症検診の導⼊を導いた⽴役者。
そんな神谷医院だからこそ、30代壮年期からの認知症になりにくい脳づくりが必要と考えています。
そんな中出会った脳画像解析「BrainSuite(ブレインスイート)」に対する期待を院⻑の神⾕ 達司先⽣にお伺いしました。
整ってきた認知症の兆候の早期発見の仕組み
⽣活習慣病やがんのように、認知症についても気軽に検査を受けられるようにしたいと考え、草加⼋潮医師会から⾏政に働きかけ、私が中⼼になって神⾕医院のある草加市と⼋潮市で認知症検診を始めました。 検診名は「脳の健康度チェック」です。検査の⽬的はあくまで可能性を発⾒することで、診断することではありません。そのため、多くの⼈が受診しやすいよう、あえて「脳の健康度チェック」としました。 検診は60歳の⼈と65歳以上の⼈は無料で受けられ、年々受診者数も増えています。 加えて、検査だけではなく、もしその後精密検査を受け認知症と診断されたとしても、速やかに医療機関にかかれるような仕組みも整備されています。 それが草加市の認知症検診です。
参考▶草加市脳の健康度チェック(認知症検診)
次に必要なのは壮年世代からの脳づくり
認知症は、現状では100%の予防法はありません。 しかし、発症のリスクを下げることは可能です。 認知症の発症には、⽣活習慣や⽣活習慣病と密接な関係があることが、著名な疫学研究等で明らかになってきました。そのため、「認知症は⽣活習慣病の⼀つ」ともいわれています。 認知症の代表であるアルツハイマー型認知症は、症状が現れる何年も前から脳の変性が始まっていると⾔われています。また脳⾎管性認知症も動脈硬化が主な要因となります。つまり、認知症のリスクを下げるには早いうちから⽣活習慣を⾒直し、よい習慣を続けることが重要なのです。 この、早いうち…すなわち壮年期から⽣活習慣の改善に気づく仕組みが、さらには必要だと考えていました。
BrainSuiteは認知症の症状が現れる何年も前から始まっている脳の変性がわかる検査だからこそ、⽣活改善の介⼊には最適!
BrainSuiteの魅⼒
BrainSuiteの登場により、従来では分かりにくかった「症状が現れる何年も前から始まっている脳の変性」の⼀つである海⾺の萎縮を確認でき、さらに⽣活習慣の改善へと導く検査内容です。
まさしく、今後必要と考えていた「壮年期から⽣活習慣の改善を促す仕組み」として有⽤だと考えています。 現在の「認知症検診」の仕組みと、このBrainSuiteを⽤いた「⽣活習慣改善」 の仕組み、この2つの取り組みを⾏うことで、より認知症に対する対応が⾼まると期待しています。
【こんな⼈におすすめ】
30代壮年期の方はもちろん、⾼齢世代の⽅もぜひ受けてほしい脳画像解析検査です。1年に1回、定期的に継続して受けることで、海⾺がどの様に変化しているかを確認でき、⽣活習慣の改善へ早期につなげることができます。
「神谷脳ドックコース」
35,000円(税込)
35,000円(税込)
脳梗塞等の脳⾎管性疾患の早期発⾒を⽬的にした頭部MRI‧MRA検査とVSRADに「BrainSuite(ブレインスイート)」を組み合わせたコースです。
脳⾎管性疾患の発⾒には頭部MRI‧MRA検査が有効です。
加えて脳梗塞も⽣活習慣が⼤きく関係ある疾患です。
海馬の微細な萎縮をBrainSuiteで把握し、⽣活習慣の改善に取り組みましょう。